木星 Jupiter

2012−2013年

2011年−2012年

RegiStaxによる画像処理。

右と同一画像をAutoStakkertにより画像処理したもの。

アンコール遺跡群やハロン湾などの観光に出ていて、久しぶりの観測になりましたが、この時期としては良いシーイングに出会いました。
元旦よりさらにシーイングが悪くBAの存在がようやくわかる程度です。この冬は昨冬よりさらにシーイングが良くない。
2012年元旦の木星です。シーイングとお屠蘇のため画像はいまいちです。
最悪のシーイングを更新しました。
シーイングは最悪でした。 シーイングはやや改善しました。
11月3日から11月27日までのGRSがほぼ正面にきているときの画像を並べてみた。SEBの変化が著しいがGRS後方の白斑群の変化が著しい。NEBはやや細くなったようである。また、NEB前方の大きなバージがやや小さくなった感じがある。11/25日に画像ではGRSの右に隣接してIoが映り込んでいるので注意が必要である。
見かけのシーイングは25日より良いように思えたのですが、画像処理をした結果はほとんど差がありませんでした。
Io とその影が映り込んでいます。
20日、21日の八王子のシーイングは悪すぎて撮影はできませんでしたが、今夜はやや改善しました。
移動性高気圧に覆われたので、良いシーイングを期待したが、成層圏の偏西風が強いせいかさして良いシーイングにはならなかった。
この秋、最悪のシーイングでした。LRGB画像のLーimageは近赤外に感度が高いICX618ALを使用したFL3-FW-03S1MではL-filter(380-685nm)を入れて撮影することにした。今回の画像でもL-filterを入れない場合はEuropa本体の輝度が木星よりもかなり明るく映るようである。近赤外の感度が比較的低いICX098を用いたDMK21AU04ではあまり気づかなかった現象である。
雲間からの撮影となり、落ち着いて撮影ができない上、シーイングも悪かった。
シーイングは少し改善しましたが、今シーズンのこれからは、よほど運がよくないと良いシーイングには出会えないと思います。
衝ですが、薄雲も多く、シーイングも悪く、ここまででした。
このところシーイングが悪くなかなかまともが画像にならない。
高度が低いうちはめらめらと揺れていましたが、60度を超える頃からシーイングは落ち着いてきました。 台風一過、シーイングは良くありませんが透明度は最高に近かったと思います。
あのすばらしいシーイングは台風15号16号の訪れとともにどこかに行ってしまいました。また来るでしょうか?
シーイングは8月14日よりも良かったが、雲に邪魔さた。             今シーズンのベストショット。    
ようやくシーイングが落ち着きました。
台風12号が過ぎ去り、ようやく観測できたが、高度が低い時間帯でもあり、画像はモニター上で揺れておりシーイングは良くなかったが、画像処理後は比較的良く出てきた。 雲が多くなかなか撮影できなかった。日ごとにシーイングが悪化する。明日のシーイングはどうだろうか。SEB左端の黒点はIO の影、GRS左の白点は IO である。
左の画像の画像処理を変えてみました。今後はこの方法で行くつもりです。
今シーズンのベストショット。しかし、昨シーズンの 9/10 と 10/6には及ばない。

Home

2010−2011年

2008−2009年