木星 Jupiter

2011年

2010年
数多く撮影し、良さそうなものを選別していますが、シーイングは最悪で、昨夜よりも悪い。
SEB攪乱も順調に発達し、SEBnとSEBsがもうすぐ一周する勢いです。SEBの縁取りが完成しつつあります。しかし、天候は冬型、シーイングは常に最悪に近い。
318mmF4.5ニュートン鏡のファーストライトです。シーイングが悪いため評価は後日です。
シーイングはやや改善した。
シーイングがきわめて悪く、画像処理に手間取ったが、SEB攪乱の拡がりがなんとか確認できた。攪乱の中心部分がやや赤く写っている。
シーイングはやや回復した。南赤道縞攪乱は体系II350度を超えているようだ。
シーイングが悪く詳細がわからない
暗柱の東西に隣接して暗斑が現れました。
体系II 290度付近の白斑のすぐ後ろに暗柱が発生しました。
シーイングが改善しました。
体系II 290度付近の白斑は近赤外からメタンバンドまで明確に確認できた。SEB攪乱の始まり。
シーイングは昨夜よりやや悪くなった。GRS北側前方に伸びる暗い部分が、11月4日に比較しやや活発になったように見える。
シーイングは悪い中にも、日一日と良くなってきた。低空の風はおさまったが、中高層の風はかなり強い様子であった。
シーイングはなかなか良くならなかったが、徐々に良くなった。しかし午後11時頃から再び悪化した。
雲が多くなかなか撮影できなかった。おまけにDFKの設定にミスがありカラー画像が撮れなかった。しかし、シーイングは比較的良かった。
台風一過、シーイングは良くない。右の写真は8cm屈折によるもの以外とよく写る。
1週間ぶりの木星だが、シーイングが落ち着かなかった。木星は細かくまたゆっくり絶えず揺れていた。
最悪に近いシーイングだった。
シーイングは昨夜よりやや改善したようだ。
台風一過、しかし薄雲が多い、シーイングも今ひとつ良くない11時半以後は雲で見えなくなった。BAはGRSをほぼ追い越した。
Io と その影 が木星面に写り込んでいる。
久しぶりに、よく晴れ長時間の観測ができた。シーイングは波はあったが落ち着いていた。午前3時過ぎに曇る直前はモニターの中の木星が、時折ピントが滲む現象はあったが、全く揺れなかった。
薄雲に邪魔され輝度が絶えず変化する。ピント合わせもままならないうちに雲が厚くなった。
シーイングは昨夜よりやや悪かったと思うが、画像処理のおかげでやや鮮明な画像になった。
Io と Ioの影が映り込んでいる。

Home

 

2008−2009年